ワードプレスのアクセス解析におすすめのプラグイン「Site kit by Google」

Sitekitの導入から設定手順まで解説記事アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

サイト運用と切り離せないのが、アクセス情報の確認と解析ですよね。

アクセス解析で有名なのは「Googleアナリティクス」や「Googleサーチコンソール」ですが、設定方法が複雑であったり、いちいち別々にログインするのが面倒だったりと初心者向けではない部分があります。

今回の記事ではWordpressを既に導入している方にとって超便利なアクセス解析ツール「Google Site Kit(グーグルサイトキット)」プラグインの導入と設定方法について紹介していきます。

目次

Site kit by googleとは

Site KitはGoogleが提供している公式プラグインです。

こちらのプラグインをインストールするだけで、Googleが提供しているSearch ConsoleやAnalytics、Speed InsightやAdsense、タグマネージャーといった複数のツールをワンストップで確認することが可能です。

  • インプレッション数
  • クリック数
  • ユニーク訪問者数
  • 検索クエリ
  • 人気のあるコンテンツ
  • ページの表示速度
  • アドセンスの収益

これ一つインストールするだけで、上記のようなサイト運用における重要指標を1つのダッシュボードでまとめて確認することが可能です。

更に特徴として、通常必要なソースコードを編集してのセットアップが不要で、導入にあたり必要な設定が非常に簡単です。私も個人的に利用していますが、非常に便利なプラグインです。

これは導入したい!

そう思った皆様のために、導入手順について説明していきます。

Site kitプラグインのインストール手順と設定方法

プラグインのインストール手順

プラグインのダウンロードページから直接ファイルをダウンロード&Wordpressへ直接アップロードする方法もありますが、より簡単に行いたい場合は以下の手順で行って下さい。

①管理画面左側の「プラグイン」クリック

②「site kit」のキーワードで検索

③「今すぐインストール」ボタンをクリック

Site kitプラグインのインストール画面
参考画像

④「有効化」ボタンをクリック

⑤「□ Help us improve the Site Kit plugin by allowing tracking of anonymous usage stats. All data are treated in accordance with Google Privacy Policy」(匿名の使用統計の追跡を許可することにより、サイトキットプラグインの改善にご協力ください。すべてのデータはGoogleプライバシーポリシーに従って取り扱われます)はチェックしなくても先に進めます。チェックする場合は以下の通り

⑥「セットアップを開始」ボタンをクリック

・・・これでインストールは完了です!ここから少しだけ難度が上がります。

サーチコンソールとの連携手順

導入にあたり、以下の3つの手順が必要となります。

  1. Googleでログイン・サイトにGoogle アカウントのデータへのアクセスを許可
  2. サイトの所有権を確認
  3. サーチコンソールを設定

サイト運営をしている方の場合Googleアカウントを持っている場合が殆どかとは思いますが、万が一アカウントがない方は作成する必要があります。

作成後は以下の手順で設定を行って下さい。

1.Googleアカウントでログインしてアクセス許可を行う手順

①「Googleでログイン」をクリック

アカウントを複数所有している場合は、連携するアカウントの選択画面になります。サイト運営専用のアカウントがある場合は、そちらを利用するのがオススメです。

②「確認済みサイトの Search Console データの表示と管理」を許可

③「管理しているサイトとドメインのリストの管理」を許可

Site kitへのアクセス許可手順

④「許可」をクリック(※基本的にすべてチェックで問題ありません)

2.サイトの所有権を確認する手順

①「続行」ボタンをクリック

サイトの所有権の確認手順

※エラー (コード: invalid parameter: ‘code’)が出てしまった場合の対処法※
「設定中に問題が発生しました。もう一度お試しください。 不明なエラー (コード: invalid parameter: ‘code’)」といったエラーが出る場合は、ログインに関する問題の可能性が高いので、ログインしなおして再トライして下さい。

成功すると「お客様が次のサイトの所有者であることが確認されました」と表示されます。

②「許可」ボタンをクリック

3.Search Consoleを設定する手順

①「サイトを追加」ボタンをクリック

以上!

直接サーチコンソールでサイトを追加して所有権を確認するよりもはるかに簡単にアクセス解析のための初期設定が完了しました。

ではさっそくSite Kitのダッシュボードを確認してみましょう。

「ダッシュボードに移動」ボタンをクリック

以下のような画面が表示されます↓

Google AdSense、Google Analytics、PageSpeed Insightと連携するためには、それぞれ設定が必要です。

必要に応じてそれぞれ設定を行いましょう。

Google AdSense(グーグルアドセンス)との連携手順

Googleアドセンスにて収益化を行っている場合はこちらも連携を行っておくと便利です。

Googleアドセンスとは:サイトに様々な広告を設置することでクリック報酬を得ることができるサービス。利用開始には審査が必要。

まずはワードプレスの管理画面の左サイドバーに表示された「Site Kit」の文字をクリックし、Site Kitのダッシュボードへ移動します(既にダッシュボードにいる場合はこの手順は不要)

①Adsenseの文字の下の「サービスを連携」をクリック

②Site Kit への権限の付与:「許可」ボタンをクリック

③「AdSense データを表示」のチェックはそのまま

④「許可」ボタンをクリック

Googleアナリティクスとの連携手順

アドセンスを既に利用している場合は以下のような画面が表示されます↓

アドセンスとの連携手順画像

⑤既にAdSenseを使用しているようです:「次へ」ボタンをクリック

⑥サイトに広告を掲載する準備を進めましょう:「次へ」ボタンをクリック

設定完了です。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)との連携手順

サイトのアクセス解析に必要不可欠な「Googleアナリティクス」との連携もSite Kitのダッシュボードから簡単にできます。

①ワードプレスの管理画面の左サイドバーに表示された「Site Kit」の文字をクリックし、Site Kitのダッシュボードへ移動

②「アナリティクス」の文字の下の「サービスと連携」をクリック

④Site Kit への権限の付与:「許可」をクリック

⑤「Google アナリティクスのデータの参照、ダウンロード」のチェックはそのまま

⑥「許可」ボタンをクリック

Googleアナリティクスとの連携方法

⑦(未設定だった場合)アカウントやプロパティを設定:基本的にはそのままで問題ありません

⑧「アカウントを作成」ボタンをクリック

⑨Site Kit への権限の付与:「許可」をクリック

⑩「デフォルトのプロパティおよびビューとともに新しい Google アナリティクス アカウントを作成」チェックはそのまま

⑪「許可」ボタンをクリック

アナリティクスの設定がまだだった場合は「Google アナリティクス利用規約」のページに飛びますので以下の設定を行って下さい

Google アナリティクス利用規約設定手順

①「アメリカ合衆国」が選択されていますので「日本」を選択し規約を読む

Googleアナリティクス利用規約設定

「利用規約7.プライバシー」の項目にて、アナリティクスによる情報解析を利用する場合、サイトの「プライバシーポリシー」ページにアナリティクス利用の旨を記載する必要があることが書いてあります。初めて導入する場合は一度プライバシーポリシーの記載を見直し、必要であれば追記する必要があります。

②必要事項にチェックし、「同意する」ボタンをクリック

アナリティクス設定が完了しました。

「Go to my Dashboard(私のダッシュボードに移動する)」ボタンをクリックするとSite Kitの管理画面ダッシュボードに移動します。

PageSpeed Insights(ページスピードインサイツ)との連携方法

さて、次はサイトの表示速度測定ツールであるPageSpeed Insightsとの連携手順をお伝えします。

PageSpeed Insightsでは、自サイトの表示速度改善のために修正すべき内容について確認することができます。

①ワードプレスの管理画面の左サイドバーに表示された「Site Kit」の文字をクリックし、Site Kitのダッシュボードへ移動

②「PageSpeed Insights」の文字の下の「サービスと連携」をクリック

(※ここまで設定した方だと見飽きた画面かと思いますがw)

・・・設定完了です。

Site Kitの画面確認方法

始めは「データの収集中」となり殆ど表示されないと思います。

数日経つとデータが蓄積されグラフ等表示されるようになります。

ひとつの画面からそれぞれのツールへ移動できるため、ブックマーク代わりにもなり便利です。

ダッシュボードは2021年4月現在日本語化されていないので、簡単に説明します。

まず初めに、ダッシュボードの一番右上の「Last 〇 days」にて、過去〇日間のデータを切り替えて表示することができますので、知りたい期間のデータを表示するのがオススメです。

それではセクションごとに内容を軽く説明していきます。

Your Traffic at a Glance(サイトの検索トラフィック一覧)の確認方法

Site Kitの検索トラフィック一覧画面
  • All Users:期間中の訪問ユーザ数の総数と推移グラフ
  • 訪問者の属性:①流入チャネル ②国 ③デバイス を切り替えて表示

訪問ユーザ数の推移は、右肩上がりだと嬉しくなりますね。

訪問者の属性の部分では、チャネル(検索エンジン、直接流入、ソーシャルメディア流入、リンク流入といった流入経路)や、国別の訪問者割合、デバイスごとの訪問者の割合を確認することができます。

Search Funnel(検索ファネル)の確認方法

検索結果にどのように表示され、どれくらい流入があったかを確認することができます。

これより下はキャプチャを載せるわけにもいかないため、言葉で説明していきます。

  • Impressions:インプレッション数の総数と推移
  • Clicks:クリック数の総数と推移
  • Unique Visitors from Search:検索エンジンからのユニーク訪問者数の総数と推移

Popularity(人気)の確認方法

最も人気のあるページと、どのような検索方法で見つけられたかを表示します。ブログを運営している場合は、反響のある記事を一覧で確認することができるため、リライトの際の参考になります(かなり便利です)

  • Top search queries for your site:検索クエリごとの人気順
  • Most popular content:人気のあるコンテンツ一覧(閲覧数順に表示)
  • Search for individual page or post information:サイトURLを入力すると、個別のページに関する情報を確認することができます

その他、Page Speed and ExperienceセクションではPage Speed Insightsとの連携内容が、EarningsセクションではAdSenseとの連携内容が表示されます。

サイト運営者にとって必要な最低限の情報を一目で見ることができるため、非常に便利です。

まとめ

今回の記事ではワードプレスサイトの運営者にとってかなり便利且つ、ローンチされてから日が浅く知名度の低い「Site Kit」のインストール方法と設定手順と簡単なダッシュボードの確認方法について紹介しました。

サーチコンソールやアナリティクスなどGoogleが提供するサービスはSEO対策において必要不可欠な一方、複数サービスにまたがるため利用の際移動が面倒だと感じる人も多いはず。

そんな方にとって心強い味方になるプラグインですね。

まだインストールしていない方は是非、こちらの記事を参考に導入してみて下さい!

シェアお待ちしています!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

CAPTCHA


目次